ドル箱トレジャー考察

※2012/5/18現在の話です

「ドル箱トレジャー」のルール等はこちら⇒ドル箱解説2

【モンスター図鑑】についてはこちら⇒ドル箱トレジャー【モンスター図鑑】

【トレジャーチケットについて】
(※ゲーム内ではなく、広告画面で使用)
裏ステージ専用アイテム。ゴール後の2回目にしか使うことができません。
1日最大5枚まで使うことができ、使用すると、もう一度ゲームに参加できます。

ドル箱トレジャーメニュー「ゴールドを交換する」→「ゲームコインで交換」を選択→
10ゲームコインと交換で入手できます。

【ドル箱トレジャーマス目一覧表】

大陸名 数|種類 女神 デビル モンスター ゴールド アイテム ワープ ゴール
グリミア 1~10 4 0 4 1 1 0
11~20 3 1 4 0 1 1
アンガル 21~30 4 1 4 1 0 0
31~40 2 1 4 1 1 1
サンディル 41~50 1 2 5 1 1 0
51~60 1 2 4 2 0 0 1
合計 60マス 15 7 25 6 4 2 1

※女神マス→もう一度サイコロを振り、出た数分進めます。
※デビルマス→もう一度サイコロを振り、出た数分戻されます。
※1つ目のワープマスは+7進む、2つ目のワープマスは+6進む効果があります。

一覧表を見ると、進むマスは序盤から終盤にかけて少なくなり
戻るマスは終盤にマス数が増えています。

このため「ドル箱トレジャー」は終盤に比べると序盤は進み易いですが
ゴールにぴったり止まらないとゴールできないルールもあり
終盤は中々辛い仕様であると言えるでしょう。

【ゴール難易度について】
サイコロを1回振った時の期待値を計算すると・・・
1×1/6+2×1/6+3×1/6+4×1/6+5×1/6+6×1/6=3.5

次に、各種イベントマスの期待値をザックリ計算すると・・・
女神マス(進むマス)→ 3.5×15/60=0.875
デビルマス(戻るマス)→ -3.5×7/60=-0.408
ワープマス(1つ目)→ 7×1/60=0.117
ワープマス(2つ目)→ 6×1/60=0.1

ドル箱トレジャーで1クール(14回)中に進むことができる平均値は
(3.5+0.875-0.408+0.117+0.1)×14=58.576マスとなります。

平均値が60マスを若干下回っているため、全60マスのドル箱トレジャーを
アイテム使用無しでにゴールするのは若干難しいということになります。
さらに、最後はゴールにぴったり止まらないとゴールできないため尚更難しいでしょう。

次に、参加さえしていれば必ず貰えるアイテム
「疾風のイヤリング」を使用した場合を考えてみましょう。
(1ゲーム後に1個スタンプが貰え、スタンプ14個貯めると貰えます)

「疾風のイヤリング」を使用すると、使用した週の間、1マス多く進めるようになります。
(他の移動系アイテムと併用可能)

これはつまり、平均値に14マス上乗せできるということです。
その場合1クール中に進むことができる平均値は72.576となり
十分ゴールが可能な計算になります。
(11回目終了時には、大体ゴール手前付近に行ける期待値がある)

ゴールまで残り1マスの所に停まって
「次回は確実にゴールできないじゃんΣ(゚д゚;)」
なんてこともありますが、「疾風のイヤリング」の効果は高いと言えます。

ドル箱トレジャーは、ゴールするだけであれば簡単な部類に入るでしょう。

【最速ゴールについて考える】
これは、現実的ではありませんが
ドル箱トレジャーでは、最速2回目でゴールすることが可能です。

その方法はアイテム「不死鳥の翼」を2つ使用し、全て6を出すという神業です。
(「不死鳥の翼」を使うと、サイコロを1度に5個振ることができます)
その確率、ナント1/60’466’176!!
進むマスもあるので、全て6を出さなくてもゴールの可能性があるため
実際には、もう少しだけ高い確率でゴールできると思いますが・・・ほぼ不可能ですね(^_^;)

現実的に考えれば、進む期待値が1番高い「飛竜の角笛」を2つ使用した後
「不死鳥の翼」を使用すれば、3回目でゴールすることが見えてきます。
ゴールできる確率は1/26で、まあまあ現実的な数値だと思います。
(「飛竜の角笛」を使うと、次の大陸へ移動することができます。事実上の+20マス)

↑「不死鳥の翼」を使う前に「武将の心得」を使えば、1回分ゴールが遅れますが
4回目でゴールできる可能性は、かなり高くなるでしょう。
ちなみにこの場合は、ゴールできる確率を出すと約1/2となります。
(「武将の心得」を使うと、使用した週の間、ゴールを越えてしまってもゴールできます。)

ランキングを見ていると、トップの人は大体3回目にゴールしているようですので
トップを狙うのであれば3回目に勝負を賭ける必要がありそうです。

また、ランキングについては、同じ回数でゴールしていても
早い時間にゲームをした方が上位になるのようなので
トップを争うつもりであれば、時間区分を気にしつつ参加しなければなりません。

【げん玉電鉄との比較】
同じ60マスのスゴロクである「げん玉電鉄」と比べると
進むマスは1つ多いが、戻るマスも1つ多いため期待値は相殺され
ワープマスも、げん玉電鉄の駅マスと大体相殺されます。
マス目の効果による差は殆ど無いと言ってよいでしょう。

しかし、毎日参加すると毎週貰える(←アイテムを最短で貰うならという話です)
アイテム効果の差が大きいため、ゴールすることへの難易度に違いがでてくるようです。

げん玉電鉄で貰えるアイテム「縮地法の極意」1枚の期待値→+3.5マス
ドル箱トレジャーで貰えるアイテム「疾風のイヤリング」1枚の期待値→+14マス
(「縮地法の極意」を使用すると、サイコロで出た目の2倍進むことができます)

このこと等から、「げん玉電鉄」よりも「ドル箱トレジャー」の方が
ゴールし易いと感じるのは実際正しいことだと分かりました。

+1マスでも侮れないということですね(^_^;)

げん玉電鉄考察はこちら⇒げん玉電鉄考察

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です